イトカメPCサポート(1つ上の階層)へ移動 イトカメトップページ(2つ上の階層)へ移動

Logicool製Mouseを使い倒す(?)

目次

  1. 紹介機種一覧
  2. 光学マウスを、色々な机で使ってみる
  3. 無線マウスの受信機の大きさを比べてみる
  4. 無線マウスを、受信機から出来るだけ離してみる
  5. 無線マウスを、無理やり別の機種の受信機に繋いでみる
  6. 複数の受信機に、1つの無線マウスを繋いでみる
  7. USB専用マウスに、無理やりPS/2アダプタを付けてみる
  8. PS/2マウスに、無理やりシリアルアダプタを付けてみる
  9. DN-800の受信機に、キーボードを2つ同時に接続してみる

5.無線マウスを、無理やり別の機種の受信機に繋いでみる

 キーボードとマウスのセット製品では、受信機が1つでキーボードとマウスを受け持っているので、例えばマウスのみ機種変更したい場合でも、出来れば受信機を1つのままで使えて欲しいところです。又、都合上マウスのみ古い機種を使いたいとか、受信機のみ古い機種を使いたいとか、色々あって、一通り試してみました。

<調査結果>

受信機マウス
型式通信 M705 M505 M205 M305 LX8 MX-620 VX-R MX-610 LX5 MCO-30 V-500 MCO-50 RCO-30 WM-50 ZM-100 CM-41PR
M7052.4GHz帯無線××××××××××××××
M5052.4GHz帯無線××××××××××××××
M205RF27MHz帯無線×××××××××××
M3052.4GHz帯無線×××××××××××××××
DN-9002.4GHz帯無線××××××××××××××××
LW-300027MHz帯無線×××××××××××
MX-6202.4GHz帯無線×××××××××××××××
VX-R2.4GHz帯無線×××××××××××××××
MX-6102.4GHz帯無線×××××××××××××××
S-51027MHz帯無線×××××××××××
MCO-3027MHz帯無線×× ××××××××××
V-5002.4GHz帯無線×××××××××××××××
DN-80027MHz帯無線(FastRF)×××××××××××
RCO-3027MHz帯無線××××××××××××
CK-86MZ27MHz帯無線××××××××××××
WM-5027MHz帯無線××××××××××××
ZM-10027MHz帯無線××××××××××××
CK-54M27MHz帯無線××××××××××××
CM-41PR27MHz帯無線××××××××××××

<所見>

  • 2.4GHz帯と、27MHz帯とでは互換性がない様です(当たり前ですね)。
  • 同じ27MHz帯でも、旧世代群と新世代群とで互換性がない事が判りました(同世代内では互換性あり)。
  • 但し、何故かM205のマウスはMCO-30の受信機に接続出来ませんでした。
  • 2.4GHz帯では、基本的に他機種とは接続出来ないようです(同じ機種なら別の受信機でもOK)。
  • 2.4GHz帯でも、一部で同じ受信機を複数の機種で採用している場合があるようです(上記の中にはありません)。
  • キーボードはマウスよりも長く使う場合が多いので、古いキーボードの受信機に新しいマウスが繋がると嬉かったのですが、残念です。
  • Unifyingレシーバ化により、互換性は確保される方向へ進んでいるようです。

前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページへ


このページの
最上部へ移動