イトカメPCサポート(1つ上の階層)へ移動 イトカメトップページ(2つ上の階層)へ移動

Logicool(ロジクール) DN-800

紹介機種一覧
キーボード
(+ マウス)
DN-900LW-3000 (+ LX8)
iK-40S-510 (+ LX5)
DN-800 (+ MCO-50)CK-86MZ (+ ZM100)
CK-54M (+ CM-41PR) 
マウスM705M505M205M305
LX8MX-620VX-RV-150
MX-610G3LX5MCO-30
V-500MCO-50MDO-30RCO-30
OM-35UiMX-300MM-70OM-100D
OM-45UPiWM-50ZM-100CM-41PR

Ligocool(ロジクール)製マウス(Mouse)を使い倒す」へ戻る


DN-800の製品写真
DN-800の仕様
型式DN-800製品名diNovo Cordless Desktop
PCとの接続方式USBM/NY-RW42,RX43
キーボードと受信機
との通信方式
27MHz帯
デジタル無線
対応OSWindows 98/Me/2000/XP
キーボードと受信機
との通信距離
約1mキーボードの
再接続方法
CONNECTボタン
マウスのボタン数MCO-50参照マウスのポインタMCO-50参照
ポインタの解像度MCO-50参照その他
キーボードの電源単3電池×4
  • キーボードと、テンキー部分(ニューメリックパッド)が別体になっています。
  • テンキー部分(ニューメリックパッド)に、時計/温度計/電卓の機能があります。
  • テンキー部分(ニューメリックパッド)は単独で、電源OFFが出来ます(電源ボタンが付いています)。
  • 電池は、キーボード部分に単3電池×2,ニューメリックパッド部に単3電池×2です。
  • 受信機はUSB直付けタイプですが、スタンド付きの延長コードが付いています。
製品に添付の
ドライバ
SetPoint 2.20a
保証期間5年
発売時期2004年12月
  

DN-800のプレビュー(他機種との比較はこちら)
総合点:3.5点/5.0満点

<気に入ったところ>
  • デザイン。
  • 省スペース(薄型、テンキー別体型)。
  • テンキーへの付加機能(時計、温度計、電卓)。
<気になるところ>
  • キーボードに対し、付属のマウスのデザインがイマイチ。
<コメント>
  • 薄型なだけに、ノートパソコンのキータッチに近いです。
  • デスクトップ用キーボードから乗り換えると、暫く違和感があります。
  • デスクトップ用キーボードのつもりで、暫くスタンドを立てて使っていたのですが、思い切って寝かせて使ってみたところ、キーが机に埋め込まれている様なイメージになり、以外と打ちやすくなりました。
  • ニューメリックパッドの配置に迷うところです(並べて置くと分離されている意味がないし、かと言ってずらすと打ちにくい・・・)。
  • マウスのみ、別の機種に換えてしまいました。
  • 慣れれば結構打てるようになりました。


このページの
最上部へ移動