イトカメPCサポート(1つ上の階層)へ移動 イトカメトップページ(2つ上の階層)へ移動

Logicool(ロジクール) V-500

紹介機種一覧
キーボード
(+ マウス)
DN-900LW-3000 (+ LX8)
iK-40S-510 (+ LX5)
DN-800 (+ MCO-50)CK-86MZ (+ ZM100)
CK-54M (+ CM-41PR) 
マウスM705M505M205M305
LX8MX-620VX-RV-150
MX-610G3LX5MCO-30
V-500MCO-50MDO-30RCO-30
OM-35UiMX-300MM-70OM-100D
OM-45UPiWM-50ZM-100CM-41PR

Ligocool(ロジクール)製マウス(Mouse)を使い倒す」へ戻る


V-500の製品写真
V-500の仕様
型式V-500製品名V500 Cordless Notebook Mouse
PCとの接続方式USBM/NM-RAN100
マウスと受信機
との通信方式
2.4GHz帯
デジタル無線
対応OSWindows 98/Me/2000/XP
マウスと受信機
との通信距離
約10mマウスの
再接続方法
SetPoint上のユーティリティー
マウスのボタン数2マウスのポインタ光学
ポインタの解像度1000dpiその他
マウスの電源単4電池×2
  • 受信機は本体に収納可能
  • 電池残量インジゲータあり
  • 折りたたみ機能あり(電源ON/OFF連動)
  • 4方向スクロール機能付き
  • キャリングケース付き
製品に添付の
ドライバ
SetPoint 2.13
保証期間3年
発売時期2005年01月
  
V-500のプレビュー(他機種との比較はこちら)
総合点:4.5点/5.0満点

<気に入ったところ>
  • 受信機収納機能。
  • 折りたたみ機能。
  • 電源スイッチ付き(折りたたみ連動)。
  • 電池残量インジゲータ。
  • (筆者の使用範囲中)どの机でもポインタが正常に動く。
  • 静電式4方向スクロール。
<気になるところ>
  • 暫く使っていたら、裏の電池蓋のツメが疲労で折れてしまった。
<コメント>
  • トータルで文句なしに満点です。久々のヒットです。持ち運び用途には絶対お薦めです。
  • 受信機を収納出来るので、移動中になくすこともありませんし、折りたためるので、薄手のカバンでもすっきり入ります。折りたたむと自動で電源が切れるのも魅力です。
  • でも一番嬉しいのは、(筆者の使用範囲中)どの机でもポインタが正常に動く事です。持ち運び用途ではやはり、マウスパッドなしでポインタがしっかり動くのは助かります。
  • 静電方式のスクロールも、最初は違和感がありましたが、慣れると普通のスクロールよりも使い易いです。特に長いスクロール時には何度も指を往復させずに済むので、とても楽です。
  • キャリングケースも結構いい感じだと思います。
  • と、いいことずくめでしたが、暫く使っていたら電池蓋のツメが折れてしまいました。明らかに強度不足と思われます。仕方ないのでテープを貼って使っています。これさえ無ければ満点だったのですが・・・。


このページの
最上部へ移動