イトカメPCサポート(1つ上の階層)へ移動 イトカメトップページ(2つ上の階層)へ移動

Logicool製Mouseを使い倒す(?)

目次

  1. 紹介機種一覧
  2. 光学マウスを、色々な机で使ってみる
  3. 無線マウスの受信機の大きさを比べてみる
  4. 無線マウスを、受信機から出来るだけ離してみる
  5. 無線マウスを、無理やり別の機種の受信機に繋いでみる
  6. 複数の受信機に、1つの無線マウスを繋いでみる
  7. USB専用マウスに、無理やりPS/2アダプタを付けてみる
  8. PS/2マウスに、無理やりシリアルアダプタを付けてみる
  9. DN-800の受信機に、キーボードを2つ同時に接続してみる

9.DN-800の受信機に、キーボードを2つ同時に接続してみる

 DN-800は、1つの受信機でキーボード、マウス、ニューメリックパッドの3つのデバイスを受け持っていますが、だったらニューメリックパッドの代わりに他のデバイスが接続出来るのでは?

<今回調査のキーボード>

 受信機の互換性の結果から、DN-800のキーボード、ニューメリックパッド、S-510を使用しました。

<調査結果>

接続順接続が残ったキーボード
DN-800
(キーボード)
DN-800
(ニューメリックパッド)
S-510DN-800
(キーボード)
DN-800
(ニューメリックパッド)
S-510
@AB×
@BA×
A@B×
AB@×
B@A×
BA@×

<所見>

  • 結局、キーボードが排他になるだけで、ニューメリックパッドは常に専用で接続されるという結果になりました。
  • S-510を繋げると、S-510のテンキーと、DN-800のニューメリックパッドの両方が使えます。
  • キーボード本体が2つ繋がると面白かったのですが・・・。

前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページへ


このページの
最上部へ移動