Last Update 2002年03月 | |
![]() ![]() |
雑感など | 周辺機器増設&改造記録 | Norton Ghost 2001にチャレンジ |
・Norton Ghost 2001にチャレンジ(VAIO-L710BP2にて)の目次 (Norton Ghost 2003についてはこちら)
![]() |
7.補足・総評
7-1.リカバリ後の処理について
リカバリ後は、何故か(Windowsで言うところの)ドライブ中のデータの使用領域が正しく認識されない様です。一度スキャンディスク(標準で可)を行ってやると正しく認識される様です。
7-2.CD-Rへバックアップする際に、ディスクが複数枚になる場合
CD-Rへバックアップする際に、ディスクが複数枚になる場合に、どうしてもうまく焼けませんでした。MOの場合は、ディスクが一杯になると、別のディスクと入れ替える様に案内が出るのですが、CD-Rの場合は、どうしてもそれが出ません。1枚のディスクにひたすら書き込み続けてしまいます。コマンドラインスイッチや、メニュー中のオプションも色々試してみましたが、最終的にお手上げ状態となりました。
それでも、どうしてもCD-Rへイメージファイルを作成したい場合は、@イメージファイルサイズがCD-Rの1枚のサイズ以下となる様、バックアップ元の容量を抑える。AいったんHDDなどにバックアップを取って、Ghostエクスプローラ上で分割し、Windows上でCD-Rへ焼く。のいずれかしかなさそうです。
上記@の場合は、起動ディスクのコピーもGhost上で問題なく行えますが、上記Aの場合は、Windows上のCD-R焼付けソフトの機能を使って起動ディスクにする必要があります(Ghost起動ディスクの内容をそのままCD-Rにコピーしただけでは、CD-Rからは起動出来ない様です)。
7-3.総評
上記の2点を除けば、機能的には非常に満足しています。特にLAN経由のバックアップ・リカバリーについては重宝しております。ただ、DOSの知識がないと扱いは難しいかも知れません(と言うか、筆者も結構悪戦苦闘しました(^^;)。
一部、言葉たらずの部分もありますが、これにて「Norton Ghost 2001にチャレンジ(VAIO-L710BP2にて)」を終了いたします。
前のページへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次のページへ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ | このページの 最上部へ移動 |