<カスタマイズ前> |
<カスタマイズ後> |
起動ディスク内のファイル構成
1レベル | 2レベル | 解説 |
Ghost(フォルダ) | Ghostpe.exe | |
aspi2dos.sys | | |
aspi4dos.sys | | |
aspi8dos.sys | | |
aspi8u2.sys | | |
aspicd.sys | | |
Autoexec.bat | | |
btcdrom.sys | | |
btdosm.sys | | |
Command.com | | |
Config.sys | | |
flashpt.sys | | |
Ibmbio.com | | |
Ibmdos.com | | |
Mouse.com | | |
mscdex.exe | | |
oakcdrom.sys | | |
|
起動ディスク内のファイル構成
1レベル | 2レベル | 解説 |
Ghost.exe | | 1レベルへ移動 |
| | L710には必要ないので削除 |
| | L710には必要ないので削除 |
| | L710には必要ないので削除 |
| | L710には必要ないので削除 |
| | L710には必要ないので削除 |
Autoexec.bat | | |
| | L710には必要ないので削除 |
| | L710には必要ないので削除 |
Command.com | | |
Config.sys | | |
| | L710には必要ないので削除 |
Ibmbio.com | | |
Ibmdos.com | | |
| | PS2マウスを使わなければ必要ないので削除 |
mscdex.exe | | |
oakcdrom.sys | | |
|
Config.sysの中身
DEVICE = oakcdrom.sys /D:cd1 | ← | CD-ROMドライバを 組込んでいる(cd1) |
DEVICE = btdosm.sys | ← | CD-ROMドライバを 組込んでいる(cd2) |
DEVICE = flashpt.sys |
DEVICE = btcdrom.sys /D:cd2 |
DEVICE = aspi2dos.sys | ← | CD-ROMドライバを 組込んでいる(cd3) |
DEVICE = aspi8dos.sys |
DEVICE = aspi4dos.sys |
DEVICE = aspi8u2.sys |
DEVICE = aspicd.sys /D:cd3 |
LASTDRIVE=Z | | |
|
|
Config.sysの中身
DEVICE = oakcdrom.sys /D:cd1 | ← | L710のCD-ROMはこのドライバで認識するらしい |
| ← | L710には必要ないので削除 |
|
|
| ← | L710には必要ないので削除 |
|
|
|
|
LASTDRIVE=Z | | |
|
|
Autoexec.batの中身
@echo off | ← | 次行からのコマンドを非表示にしている |
MOUSE.COM | ← | マウスドライバの組み込み |
LH \MSCDEX.EXE /D:cd1 /D:cd2 /D:cd3 | ← | CD-ROMの認識 (cd1〜cd3まで同時に) |
CD GHOST | ← | 「Ghost」フォルダへ移動 |
echo Loading.. | ← | 「Loading..」を表示 |
GHOSTPE.EXE | ← | 実行ファイル「GHOSTPE.EXE」を実行 |
|
|
Autoexec.batの中身
| ← | 表示の問題だけなので削除 |
| ← | マウスを使わなければ必要ないので削除 |
LH \MSCDEX.EXE /D:cd1 | ← | CD-ROMの認識 (cd1のみに変更) |
| ← | 「GHOSTPE.EXE」を1レベルに移動したのに伴い、フォルダの移動が不要に |
| ← | 表示の問題だけなので削除 |
GHOSTPE.EXE | ← | そのまま |
|
|