こちらでは、「SDガンダムGジェネレーションSEED」での、モビルスーツ開発・設計・等のデータを中心に紹介しております。
筆者はこの「Gジェネレーション」シリーズが大好きで、Gジェネレーション(初代),GジェネレーションZERO,GジェネレーションF,GジェネレーションF.I.F,GジェネレーションNEOもプレイ致しました。
Gジェネレーションシリーズも「GジェネレーションF」を頂点に、「GジェネレーションNEO」や「GジェネレーションSEED」ではやや評価が下がる傾向にある様ですが、個人的には「GジェネレーションNEO」も結構楽しめたので、「GジェネレーションSEED」にも、それなりに期待して購入致しました。
筆者はこの後、Gジェネレーションスピリッツと、Gジェネレーションシリーズは全てプレイしております(PS版のみ)。
このGジェネレーションシリーズでは特に、設計・開発・等にてMSを取得する事に力を入れて攻略しており、これを皆様に紹介したいと思います。
尚、こちらでの紹介内容につきまして誤記等がありましても責任は負いかねます事をご了承下さい。
皆様のお役に立てれば幸いです。
SDガンダムGジェネレーションSEED
|  |
|
|  |
|
GジェネレーションSEEDにて捕獲可能なMS一覧はこちら |
- 開発、設計、購入などで選択肢が出た時点で、全て記入してあります。
- 捕獲についても、それが可能な状況であれば、実際に捕獲していなくても記入してあります。
- 開発は筆者の好みで進めています。優先次第で、もっと早く開発出来るMSもあると思います。
- 設計は極力少ないモビルスーツから沢山のモビルスーツを設計する様に努めました。これ以外での組み合わせでも設計出来る例は多いと思います。
- 今回は「GジェネSEED」という事もあり、SEED系を優先的に作りました。
- GジェネNEOでも出来なかった、「ガンダムMk-U」+「リックディアス」=「Zガンダム」は、やっぱり出来ない様です。
- 設計については、正直「開けてびっくり」状態で、「何」と「何」を組み合わせたら「何」が出来るか、つかみきれないところがあります。SEED系のMSから、大半の作品のMSが設計出来るので、やはりSEED系を中心に育てるのが良い、と言ったところでしょうか?
- SEED系以外では、設計・開発共にGジェネレーションNEOと類似となっているようです(異なる部分もあります)。
- 攻略条件などは、下記の通りです。
- プロフィールモード(MS Unit)は90%です(進捗状況から、総MS数は283機程度と推定)。
攻略条件
|
- 攻略は、難易度の低い順に、SEEDステージとGENERATIONステージを交互に進めました。
- NEOデータは引き継がずに、SEEDモードのクリアデータを使って、GENERATIONモードへ入りました。
モード | ステージ | 難易度 | フェイズ名 | クリア実績 |
SEED MODE | (SEED STAGE相当) | (SITUATION MODE相当) | 全ステージ | クリア |
GENERATION
MODE | SEED
STAGE | NORMAL
MODE | PHASE01 | その名はガンダム | 10ターンにてクリア |
PHASE02 | サイレント・ラン | 11ターンにてクリア |
PHASE03 | 消えてゆく光 | 16ターンにてクリア |
PHASE04 | 宇宙に降る星 | 07ターンにてクリア |
PHASE05 | 砂塵の果て | 19ターンにてクリア |
PHASE06 | 閃光の刻 | 14ターンにてクリア |
PHASE07 | 舞い降りる剣 | 08ターンにてクリア |
PHASE08 | 決意の砲火 | 12ターンにてクリア |
PHASE09 | 暁の宇宙へ | 10ターンにてクリア |
PHASE10 | ラクス出撃 | 14ターンにてクリア |
PHASE11 | 立ちはだかるもの | 11ターンにてクリア |
PHASE12 | たましいの場所 | 17ターンにてクリア |
PHASE13 | 悪夢は再び | 06ターンにてクリア |
PHASE14 | 終末の光 | 14ターンにてクリア |
PHASE15 | 終わらない明日へ | 14ターンにてクリア |
MISSION
STAGE | PHASE01 | ジャブローに散る | 09ターンにてクリア |
PHASE02 | 宇宙要塞ア・バオア・クー | 14ターンにてクリア |
PHASE03 | 駆け抜ける嵐 | 10ターンにてクリア |
PHASE04 | ダカールの日 | 13ターンにてクリア |
PHASE05 | 戦士再び | 14ターンにてクリア |
PHASE06 | 逆襲のシャア | 08ターンにてクリア |
PHASE07 | 女たちの戦場 | 12ターンにてクリア |
PHASE08 | エンドレスワルツ | 15ターンにてクリア |
PHASE09 | ラクスのお願い | 12ターンにてクリア |
PHASE10 | Gファイト開始!地球に落ちたガンダム | 10ターンにてクリア |
SEED
STAGE | SPECIAL
MODE | PHASE01 | その名はガンダム | 攻略予定なし |
PHASE02 | サイレント・ラン |
PHASE03 | 消えてゆく光 |
PHASE04 | 宇宙に降る |
PHASE05 | 砂塵の果て |
PHASE06 | 閃光の刻 |
PHASE07 | 舞い降りる剣 |
PHASE08 | 決意の砲火 |
PHASE09 | 暁の宇宙へ |
PHASE10 | ラクス出撃 |
PHASE11 | 立ちはだかるもの |
PHASE12 | たましいの場所 |
PHASE13 | 悪夢は再び |
PHASE14 | 終末の光 |
PHASE15 | 終わらない明日へ |
MISSION
STAGE | PHASE01 | ジャブローに散る |
PHASE02 | 宇宙要塞ア・バオア・クー |
PHASE03 | 駆け抜ける嵐 |
PHASE04 | ダカールの日 |
PHASE05 | 戦士再び |
PHASE06 | 逆襲のシャア |
PHASE07 | 女たちの戦場 |
PHASE08 | エンドレスワルツ |
PHASE09 | ラクスのお願い |
PHASE10 | Gファイト開始!地球に落ちたガンダム |
|  |
|
筆者が思う、、GジェネSEEDで押さえておきたい項目(GジェネNEOに対して)
- いきなり、SEED系のMSが使えるので、序盤での難易度が下がった。
- 一度プレイしたステージは、いつでも自由にプレイ出来る様になった。
- 設計が毎ステージ可能になった。
- 設計素材リストが廃止された(MSリスト中のACE機が設計の対象になった)。
- 設計候補が自動でリストアップされる様になった(いちいち調べなくてよくなった)。
- 総じて、親切設計(手間いらず)になっり、ゲームソフトとしては、とっつき易くなった。