管理ツール | 補足 |
サービス | Alerter | 無効 | 無効にしても問題なさそうです |
COM+ Event System | 手効 | 無効にしても問題ない様ですが、イベントログにエラーが出ます |
COM+ System Application | 手効 | 無効にしても問題ない様ですが、イベントログにエラーが出ます 「COM+ Event System」とセットで止めましょう |
Computer Browser | 無効 | ネットワーク上のコンピュータが表示されなくなります コンピュータ名が判っていて、直接アクセス出来れば問題ないでしょう |
Distributed Link Tracking Client | 無効 | ドメインに参加する為には必要です |
Error ReportingService | 無効 | Miceosoftへのエラー報告がされなくなります ユーザーにとっては不要です |
Fast User SwitchingCompatibility | 無効 | 1台のPCに1ユーザーしか登録されていなければ不要です 複数ユーザーを登録されていても、ユーザーの切り替え自体は可能なようです |
Help and Support | 無効 | Windows標準の「ヘルプ&サポートセンター」が使えなくなります |
IMAPI CD-Burning COM Service | 無効 | Windows標準の「CD焼付け機能」が使えなくなります |
IPSEC Services | 無効 | ドメインに参加する為には必要です |
Messenger | 無効 | ネットワークサーバーに関連する機能です 個人ユーザーの方には不要でしょう |
Net Logon | 無効 | ドメインに参加する為には必要です |
NetMeeting Remote Desktop Sharing | 無効 | ネットミーティングを使った、リモートシステムです |
QoS RSVP | 無効 | 無効にしても問題なさそうです |
Remote Access Auto Connection Manager | 無効 | 自動でダイヤルアップのダイヤログを表示させます (無効にしても手動でのダイヤルアップは出来る様です) |
Remote Access Connection Manager | 無効 | ダイヤルアップ接続するためには必要です |
Remote Registry | 無効 | セキュリティ上、止めた方がよいかと思います |
Secondary Logon | 無効 | 1台のPCに1ユーザーしか登録されていなければ不要です |
Security Center | 無効 | Windows標準の「セキュリティセンター」の機能が使えなくなります セキュリティ上、自動にしておきましょう |
Smart Card | 無効 | 無効にしても問題なさそうです |
Smart Card Helper | 無効 | 無効にしても問題なさそうです |
SSDP Discovery Service | 無効 | UPnPが使えなくなります |
System Event Notification | 手効 | 無効にしても問題ない様ですが、イベントログにエラーが出ます 「COM+ Event System」とセットで止めましょう |
System Restore Service | 無効 | 「システムの復元」が使えなくなります |
Task Scheduler | 無効 | タスクスケジューラが使えなくなります |
Telephony | 無効 | ダイヤルアップ接続するためには必要です |
Themes | 無効 | Windows標準の「テーマ」が使えなくなります |
Uninterruptible Power Supply | 無効 | UPSが使えなくなります ノートPCではバッテリがありますので不要かと思います |
WebCliant | 無効 | 無効にしても問題なさそうです |
Windows User Mode Driver Framenwtwork | 無効 | WindowsMediaPlayer10の機能の様です 無効にしても問題なさそうです |
Wireless Zero Configuration | 無効 | 無線LANが使えなくなります |