日付 |
主なイベント |
2003/04/02(水) |
- 自作ホームページのアクセスログに異変を発見。
- 4/1の20:00頃を境に、アクセス数が半減している。
- 内容をみると、どうもミラーサイトへのアクセス記録が取られていない。
- 早速確認(ミラーサイトへアクセス)してみると、ミラーサイト自体が停止されていました。
- 早速、ミライネット殿へ苦情のメールを発信。以下がその内容です(度重なるミライネット殿の対応の悪さに対し、言葉尻が悪くなっています)。
昨日(4/1)20:00頃から、私のHPにアクセス出来なくなっています。
私のHPのURL:http://www.gif.1st.ne.jp/~○○○(筆者のID)/
今すぐ動かして下さい。 |
- 今回は即日で回答がありました。以下がその内容です。
2002年12月20日より、1stネットジャパンより弊社への移管では「ngy.1st.ne.jp」「tya.1st.ne.jp」「mie.1st.ne.jp」のみ弊社にて管理を委託されております。「gif.1st.ne.jp」ドメインにつきましては、マルスシステム(旧1stネットジャパン)が管理しておりますので弊社では原因を調査することは出来かねます。また、1stネットジャパンよりgif.1st.ne.jpドメイン及びUNIXシェルサーバは3月末での廃止と聞いておりアクセスが出来ない状態となっていると考えられます。
お手数ですが、お客様よりマルスシステム様にお問合せ戴きますようお願いいたします。
|
- またもです。現在私が契約しているISPはミライネット殿であるにもかかわらず、何故にファーストネットジャパン殿へ問い合わせなければならないのでしょうか?移行に際する手違いでユーザーに迷惑をかけているのですから、ミライネット殿がファーストネットジャパン殿へ問い合わせるのが筋ではないのでしょうか?
- 即座に返答をしました(筆者はかなりの怒りを覚えていますので、表現が皮肉っぽくなっています)。
そちらの都合は聞いておりません。HPのドメインがngyであろうとgifであろうと私には興味はありません。現在ある事実は、
「ngyドメインである私に対し、今まで行われていたサービスが現在止まっている」
事です。今まで通りのサービスを提供して下さい。gifドメインが移管されていない事が原因で今まで通りのサービスが提供出来ないのであれば、今すぐ移管して下さい。
今後、ユーザーをたらい回しにする様なマネはやめて下さい。 |
- この日のうちに、ミライネット殿からの回答はなかった。
|
2003/04/03(水) |
- 今日になっても、ミラーサイトは回復せず。
- ミライネット殿に問い合わせてみました。
下記の件(ミラーサイトが停止した件)、サービスの停止から48時間以上経過していますが、未だに復旧致しません。一刻も早く復旧願います。
それとも、たらい回しの次は無視ですか? |
- ミライネット殿からの回答はありませんでした。
- 検索サイトによっては、ホームページの登録が(昔は無料であったが最近は)有料である場合が増えてきました。既に登録されてしまったミラーサイトのアドレスを、オリジナルサイトへ変更しようと思うと、それなりの費用が発生してしまいます。この費用は一体誰が持ってくれるのでしょうか?そこはやはり、独断でミラーサイトを稼動させたファーストネットジャパン殿から営業権を引き継いだミライネット殿に、費用負担して頂くのが筋ではないのだろうか?
|
その後 |
- ミライネット殿からの回答は一向にありません。これが俗に言う「放置プレイ」というものでしょう。まさか、こんなところで体験するとは思いませんでした。
- 筆者はミライネット殿の対応の悪さに嫌気が差し、ミライネット殿とは解約する事を決意。
- 大手ISPと契約しました。
- 自作ホームページも、大手ISPの方へ引越しをしました。
|
2003/09/01(月) |
- 昨日までで、ミライネットとの契約期限を迎えました。
- 停める事だけは早いミライネット殿のことだけあって、アカウントの削除も0時ジャストに行っているだろうと期待していましたが、今回に限っては、様子が違っていました。
- メール、ホームページ共に、まだ稼動している。
- これは一体、どういう事か?(契約が切れているのに、アカウントを残すのは)契約違反ではないか。ミライネット殿。
- 帰宅後、早速、アカウント停止を要望する旨のメールを発信しました。
|
2003/09/02(火) |
- 午前10〜11時の間に、アカウントの削除が行われた様子。
- メールアドレスも失効となった為、作業報告は不要との連絡をしていたこともあり、作業報告の連絡はありませんでした。
- 「停める」対応は、あまり迅速とは言えませんが、一応、行って頂けました。
- アカウント削除の前後に、ミライネット殿のスタッフと思われる方が、このページにアクセスされていましたが、特にコメントは頂いておりません。
|
2003/09/03(水) |
- ミライネット殿のアカウントが削除になり、引越し前のホームページも完全に停止したため、引越し前ページへのアクセスは全くなくなりました。
- このまま引越し前のホームページへのアクセスログを取り続けても、変化はないと判断(当たり前ですね(^^;)し、ログ収集を中断しようとしました。
- 中断しようと思った、その時、1件のアクセスありました。
- アクセス元を見てみると、高い確率で、ミライネット殿のスタッフである様子。
- それなら、アクセスも可能である納得した反面、既に一般公開されていないホームページに、スタッフだからと言って、アクセスしても良いのだろうか?と、またもや大きな疑問を抱きました。これは極端な話、著作権の侵害ではないでしょうか?こんな事で良いのか?ミライネット殿。
- これ以上、筆者の著作物を勝手に見られたくなかったので、データを削除したかったのですが、既にミライネット殿のアカウントは私にはなく、削除する事も出来ませんでした。
- 最後まで、やってくれました。ミライネット殿。
|
終わりに |
- 以上のいきさつを踏まえると、ミライネット殿のCSへの取り組みに対し、大きな疑問を抱かずにはいられません。継続契約をしなくて、本当に良かったと思います。
- 現在は大手ISPへ乗り換えを済ませています。
- 自作ホームページも大手ISPへ引越しました。
- 契約も切れてしまったため、ミライネット殿にこれ以上何も期待はしておりませんが、ホームページの引越し時の検索エンジンへの登録もうまく行えず、私のホームページへのアクセス数は激減してしまいました(内容は全く同じなのに検索サイトへのヒット率が著しく低下しました。又、ヒット率向上を狙って、プレイステーション2専用ソフト「SDガンダムGジェネレーションNEO」の攻略記録を公開してみましたが、これも効果がありませんでした)。とても残念です。
- (有)ファーストネットジャパン殿は、私から質問した際も親切にお答え頂いて、とても感じのよいISPだったのですが、重ね重ね残念でなりません。
|
|
- 2003/04/03の私からの問い合わせに対し、現在
になってもミライネット殿からの回答はありません(アカウントもなくなってしまった為、回答を頂く意味もなくなってしまいましたが・・・)。
|