上記の事より筆者は、オークションに参加し続けるにあたり、真の「非常に良い」を目指すべきと考え、以下の事を実践する事を宣言致します。もし、実際の取引の中で以下に満たない項目があれば、評価は遠慮なく「非常に良い」から外して頂きたいと思います。その際は、どの点が満たなかったかをご指摘頂けますと助かります。今後の取引の際の参考にし、さらに「非常に良い」を目指します。勿論、「報復」などという事は致しません。
段階 |
「非常に良い」出品者の行動 |
「非常に良い」落札者の行動 |
項目 |
内容 |
項目 |
内容 |
オークション
参加前 |
メールはパソコンを使います |
携帯電話のメールは、機能に制限が多く、初めての相手とのコミュニケーションには不向きですので、メールは必ずパソコンを使って行います。 |
メールはパソコンを使います |
携帯電話のメールは、機能に制限が多く、初めての相手とのコミュニケーションには不向きですので、メールは必ずパソコンを使って行います。 |
以下の項目に遅れが出た場合 |
まず第一に、以下の全ての項目の厳守を心がけます。
事前に遅れる事が判っている場合は、その旨落札者へ連絡致します。
事前に判らない事故が発生した場合は、事後ではありますが、内容を説明し、謝罪(謝りのメールを発信)致します。
ネットオークションでは、自分の素性を全て相手に明かす訳ではないので、発生した事故について説明しても、それを信じてよいかの判断も難しいとは思いますが、より誠意を尽くす事で、リカバリーしていきたいと思います。 |
以下の項目に遅れが出た場合 |
まず第一に、以下の全ての項目の厳守を心がけます。
事前に遅れる事が判っている場合は、その旨出品者へ連絡致します。
事前に判らない事故が発生した場合は、事後ではありますが、内容を説明し、謝罪(謝りのメールを発信)致します。
ネットオークションでは、自分の素性を全て相手に明かす訳ではないので、発生した事故について説明しても、それを信じてよいかの判断も難しいとは思いますが、より誠意を尽くす事で、リカバリーしていきたいと思います。 |
出品 |
品物は事前に綺麗にしておきます。 |
可能な範囲で、汚れ・ホコリを取り除き、綺麗にしてから出品致します。
但し、CDのディスク面等、一般の人が掃除を行うと逆にキズが付いてしまう可能性がある場合はそのままにしておきます。 |
|
|
説明は極力丁寧に行います |
説明文は極力丁寧に行います。
仕様等、自分で出来る範囲で調査を行い、詳細を記述します。
仕様が判るWebページがある場合は、そのページへのURLを記述します。
購入日や出品までの経緯等、品物の状態の判断材料となる説明を、可能な限り記述します。 |
写真は分かりやすく撮影します。 |
写真は、品物の状態が最も判りやすいと思われる向きや大きさで撮影します。
影で部分的に良く見えないような事がなき様、明るい場所で撮影します。
写真サイズは640×480ドットとし、携帯電話のカメラは使わずに、デジタルスチルカメラを使います。
枚数は多めとし、必要に応じ4枚以上の写真を掲載します。 |
代金は、落札金額のみです(送料は除く)。 |
落札金額(オークション中の「現在の価格」の金額)以外に、落札者から費用請求をする事は絶対に致しません。
消費税は内税とします。
本来出品者が支払うシステム利用料(落札金額の3%)を落札者に請求するなど、もってのほかです。
オークションのシステム上許される、品物の送料と、代金の振込み手数料は落札者の方にご負担頂きますが、その他、梱包料など、落札代金以外のいかなる費用も請求致しません。 |
終了日時は、メール発信出来る日時を指定します。 |
オークション終了後、すぐに取引が開始出来る様、自分からメール発信できる日時を指定します。 |
質問 |
質問には必ず答えます |
質問された内容については誠意を持って、答えます。
その質問に答える事によって、品物の価値が下がる場合でも、必ず答えます。
誠意を持って調査しても判らない内容については、「判りません」と回答致します。 |
不明な部分は必ず質問します |
気になる部分や、入札のポイントになる部分は、必ず質問します。
出品の説明になく、質問しなかった部分については、基本的に後から意義を申し立てる事は致しません(あまりにも常識を逸脱している場合は除く)。 |
必要に応じ、写真を追加します |
写真を追加した方が良いと判断した場合、及び質問者よりその旨希望があった場合、追加の写真を掲載します。
撮影に1〜2日程度頂く場合がありますので、お早めにご質問下さい。 |
入札 |
|
|
説明文は良く読みます |
入札前に、説明文はよく読みます。
説明文にない部分については、基本的に何があっても意義は申し立てません(あまりにも常識を逸脱している場合は除く)。
気になる部分については、質問をします。 |
オークション
終了(落札) |
第1報は極力早く発信します |
落札者への第1報は、原則として、オークション終了後30分以内に行います。少なくとも、24時間以内には必ず行います。 |
第1報は極力早く発信します |
オークション終了後、30分程度は、出品者からのメールがくるのを待ちます。
メールが来た場合、その日のうちに返信を行います。
24〜48時間程度経過しても、出品者から第1報がない場合は、こちらから1報を発信します。 |