専用封筒に詰め放題(重さは30kgまで)で、郵便ポストに投函出来て、追跡サービスが付いて、全国一律500円。というのが日本郵便の郵便物「EXPACK(エクスパック)500」の売り文句らしいのですが、小荷物などの送付には便利そうなので、筆者もこれを使ってみる事にしました。
今まではどこかへ荷物を送る場合、第1候補として「Yahoo!ゆうパック」を選択していました。大きな理由は、荷物の補償があって、追跡サービスが付いて、夜間や早朝等いつでも出せる(コンビニにて受け付けてもらえる)、という3点が揃った送付方法の中で一番安いからです。
それでも遠方に送る場合はある程度の費用はかかってしまうので、荷物の補償面は妥協して、より安く済ませられる送付方法としてこの「EXPACK(エクスパック)500」を選択しました(それでも「追跡サービス」と「いつでも出せる」という2点は必須条件です)。
という事で、まずは専用封筒を買いに行きました。「いつでも出せる」という意味では、専用封筒もいつでも購入出来て欲しいところです。幸いEXPACK(エクスパック)500の専用封筒は、郵便局の他に全国の切手類販売所でも売っているそうで、分かり易く言うと「〒」マークが出ているお店で、コンビニでも結構取り扱いがあるようです。
早速、筆者自宅の最寄り駅前のコンビニ(サークルK)をチェックしたところ、見事に「〒」マークがあり、簡単に入手する事が出来ました。これで第1段階クリアです。
初回の発送として、厚さ3cm程度の荷物を送る事にしました。荷物を詰める際に専用封筒が結構ベコベコになってしまいましたが、何とか封が閉まりました。
専用封筒を購入したコンビニ(サークルK)には郵便ポストも設置されていたので、そこへ投函しに行きました。が、厚さがあっていきなり郵便ポストに入りません。仕方ないので、店員さんに預かってもらう事にしました。お願いしたところ、快く引き受けて下さいました。
|
 |