Last Update 2012年01月
イトカメブログ(1つ上の階層)へ移動 イトカメトップページ(2つ上の階層)へ移動

Softbank「842SH」で、外部からの充電なしで何日持つか、実際にやってみました。

 「SOLAR HYBRID SoftBank 842SH」は、通常の100VAC電源からの充電に加え、内蔵されている太陽電池でも充電出来る携帯電話です。
 しかもこの「842SH」、従来モデルの「936SH」に比べて太陽電池による充電効率がアップしたとの事。加えて今回「8」シリーズという事で、不要な機能が間引かれた事もあり、811SHから機種変更致しました。
 という訳で、この842SHの発売当初からやってみたかった、「外部からの充電なし(太陽電池での充電のみ)」で、どれぐらい使い続けられるかを、実際にやってみました。

 

 

 

 
注意
  • このページの内容は、筆者の経験の紹介に過ぎません。
  • このページの内容をご利用された事によって損害が生じた場合でも、筆者は一切の責任を負いかねます。悪しからずご了承願います。ただ、皆様のお役に立てれば幸いです。

<今回勝手に制定したルール>

<筆者の使用環境>

<準備>

 機種変更後、電池の慣らしも兼ねて、(太陽電池も含めて)充電なしでどれぐらい持つのかを試してみました。この機種では充電容量が百分率で表示さ、どれぐらい電池残量が残っているかが分かりやす くなっています。検証の結果、充電なしだと平日で約1〜2%、休日で約5〜8%の電池を消費し、90%→15%程度まで消費するにに約2週間〜3週間程度となりました。一般的な使い方をされる方に比べて、かなり持つ(使っていない)方 かと思います。

 以上で電池の慣らしも終わり、2011年01月15日からスタートです。

<実績:1月〜2月>

<実績:3月〜4月>

<実績:4月〜5月>

<実績:5月〜6月>

<実績:6月〜7月>

<実績:7月>

<実績:8月>

<実績:8月〜9月>

<実績:9月>

<実績:10月>

<実績:11月〜12月>

<実績:翌年1月>

<総論>

 以上、お疲れ様でした。


このページの
最上部へ移動