Last Update 2009年01月
イトカレビュー(1つ上の階層)へ移動 イトカメトップページ(2つ上の階層)へ移動

EPSON マルチフォトカラリオ「PX-A640」

 年賀状を印刷する為に購入致しました。
 以前はEPSONのPM-770Cという機種を使っていましたが、年賀状の印刷途中で壊れてしまった為、急遽買い替えとなりました。

 

 

 

 
注意
  • このページの内容は、筆者が経験を紹介しているに過ぎません。紹介内容に対する特定の団体からの補償等はございません。
  • このページの内容をご利用された事によって損害が生じた場合でも、筆者は一切の責任を負いかねます。悪しからずご了承願います。ただ、皆様のお役に立てれば幸いです。

 我が家ではプリンタは一年に一度、年賀状の印刷時しか使用しない(しかも裏面は写真屋に依頼するので、宛名印刷のみ)為、費用が抑えられる機種を検討致しました。
 大きく分けると
  • プリンタ本体の価格
  • インクの価格(維持費)

の2点です。
 まずはプリンタ本体価格を調査したところ、L社で\5,000を切る機種を発見しました。これはすごいと思いましたが、交換用のインク価格を調べたところ、ブラック・カラー双方を交換した場合に、本体価格を上回ってしまう事が判明。思わず「本体が使い捨てかいっ!」っと突っ込んでしまい、却下と致しました。
 次に安かったのが、キャノンのエントリーモデルで約\6,000。しかしこちらもブラックインクが\2,000弱、カラーインクが\2,000強で、特に必要であるブラックインクの価格が見合わず却下と致しました。
 それではエプソンで本体価格は安いものは?と検討したのがPX-101です。プリンタ本体は\8,000弱とキャノンに比べたら少々値が張りますが、こちらのインクは黒を含めて4色が(カラーの3色も含めて)バラ売り、各色が\900円程度で、各色が単色で使いきれる事も踏まえ、インク代は今まで検討した中で最安です。更には、上記以外の機種用も含めて全てのインク単品の価格をざっと比べたところ、単色でこれよりも安い製品はなさそうで、この機種がよさそうかと考えました。
 ちなみに今回は、我が家の使い方として年に一度の年賀状印刷のみである(使用頻度が低い)為、容量の多いインクを使っても多分それを使い切る前にダメにしてしまいそうと考えから、あくまでインク単品価格の低さを重視しています。
 しかし、PX-101の仕様を見ていくうちに、ある事を発見。それはこの機種は「黒インクは2個セットで使う(交換も2個同時)」というものです。印刷の高速化の為の処置らしいのですが、せっかく安いインクでも2個同時でなければ使えないのであれば、意味がありません。この機種も却下となりました。
 このままではプリンタ本体の価格がどんどん上がっていってしまう、と悩んでいた時にたまたま近所の家電販売店に行ったところ、PX-A640という機種が\7,980で販売されていました。
 本体価格はまぁまぁ、ではインクは?というと、なんとPX-101と同じインクでしかも黒が1個使用、迷わずこの機種に決めた次第です。
 しかもスキャナ(とコピー)機能まで付いて、PX-101とほぼ同等価格。印刷品質には期待はしませんでしたが、宛名印刷だけですので、全く問題ありません。
 あと付け加えますと、インクジェットは定期的に印刷していないとノズルが詰まって壊れてしまうらしいので、本当はインクリボン式のプリンタが良いと思ったのですが、インクリボン式のプリンタは全く見当たりませんでした。年賀状は年に1回ですが、月に1回程度は何か印刷して長持ちさせようと思います。





 購入後、早速パソコンに接続しました。年賀状の裏面は写真屋に頼んだものが仕上がり済み、宛名のデータも打ち込み済み、あとは宛名を印刷するだけです。
 はがきをセットして印刷を開始したところ、エラーが発生(添付図参照)。どうも紙送りがうまくいっていないようです。はがきのセット位置をよくよく確認し再チャレンジ。またエラー発生。セットする紙枚数が少ない方がよいかと思い、はがきは1枚のみとしましたが、何度チャレンジしてもエラーで停まってしまいます。
 同じような事例はないかと調べたところ、どうも写真屋仕上げの年賀状で同様の症状が頻発しているようで、エプソンもあまり厚い紙は使用しないように推奨している事がわかりました。
 「これ(年賀状)が印刷出来なきゃ意味がない」と思い、もう少し調べたところ、はがきを多くセットすると印刷出来る場合があるという事例を見つけました。
 早速20枚ほどセットして再度チャレンジ。今度はうまくいきました。しかし喜んだのもつかの間、2〜3枚印刷したところで、またまたエラーとなってしまいました。
 そこではがきの先頭部分を、印刷ローラーに添うように曲げて(添付写真参照)セットしてみたところ、印刷成功率がいっきに9割以上に上昇。筆者としては実用レベルとなりました。
 年明けに追加になった分も順調に印刷出来、PX-A640はその役割を十分に果たしてくれました。
 一時は、来年は(年賀状は)写真屋に頼むのはやめようかとも考えましたが、今年同様でいけそうです。

 あと余談ですが、手持ちの古いプリントサーバに繋いでみたところ、プリンタとして認識してくれませんでした。

 コピーやスキャナの機能はまだ使っていませんが、人から頂いた写真の取り込みなどに使おうと思います。

買って良かった度:4.0点/5.0満点
加点要素:安かった。全体的には文句なし。
減点要素:厚紙も工夫なしに印刷出来ればよかった。
  



このページの
最上部へ移動